top of page
内装、自然素材
~科学物質を使用しない自然素材~
~床材~
「純粋無垢」という言葉の通り、「自然そのもの」の木材のこと。
「集成材」が木板を接着剤で張り合わせてブロック状にした木材に対し
「無垢材」は丸太から切り出したまま自然な状態の木材。
小さい子供が触れる、座ったり寝転んだりする場所だからこそ、接着剤など化学物質を
含む素材は一切使用せず、肌触りも良く心地いい、自然そのままの状態の木材を使用します。
~檜にする?杉にする?~
杉(すぎ)
桜(さくら)
栗(くり)


心地よい足ざわりと温かさが魅力
硬い材質でコーティング、水廻りなどに最適

アンティーク加工を施し、高級感ある床材
~壁材・天井材~
沖縄の綺麗な海から許可を得て採取された、砂や泥など不純物の混じっていない「風化造 礁珊瑚」を原材料とした天然の塗り壁材です。特徴としては多孔質で調湿・消臭効果にすぐれていること。ホルムアルデヒドなどの揮発性有害化学物質を吸着、たばこやトイレの匂いを吸って、綺麗な空気を出してくれます。また、洗面所などの湿気を吸収し快適な湿度を保ちます。夏は湿気を吸収し、乾燥する冬は水分を放出する、家全体が呼吸している感じを体感していただけます。マイナスイオンの発生効果も注目されています。
~珊瑚のいぶき6つの効果~
ホルムアルデヒド等吸着効果
消臭効果
不燃材
調湿効果
断熱効果
マイナスイオン
生成効果
~壁材・天井材~
天然白色珪藻土と99%ミネラル成分の粘土で作られた塗り壁材です。抗菌効果に優れ、健康被害をおよぼす食中毒菌の繁殖を抑えることから、病院や学校の食堂などにも多く使用されています。また、天然ミネラル成分がタバコやペットの匂いなど生活臭を吸着し、消臭や調湿効果もあります。木の家にぴったりのナチュラルな色合いで、20色以上から選べるカラーも人気です。


お部屋の空気を綺麗に
見つけてくださいあなた色
遠赤外線効果

安心・安全

~壁・天井・押し入れ~
京都の織物工場でつくられた布壁紙で、押し入れの壁に使用します。
人や環境を考えた壁紙で天然素材を使用しているため、焼却処理をしても有毒ガスの発生はありません。ホルムアルデヒドやVOC(揮発性有機化合物)は一切使用していないので壁紙による室内汚染の心配はありません。

通気性
調湿性
吸音性
薬品処理はして
おりません
ボンドは使わずじゃがいものでんぷん糊を使用

bottom of page